山仕事・・・クヌギ調達

私の本業は薪屋です。 暖炉や薪ストーブに使う薪の製造と販売を行っています。
このブログを読んでくださる方はほとんどホームページをご覧になってのことでしょうから、今さら記すまでもありませんが・・・

この薪屋を起業したのは、当時まだ両親が存命で入院や施設へ入所していましたので、何時なんどきでも飛んでいけるように、仕事が中断できて時間が自由になることが条件でした。

それと人の縁ですね。 先ずは高校の同級生が彼の知人を紹介してくれ、その知人が勤めていたリゾートホテルが最初の大口顧客になって下さったからです。

当然その後の事業の継続には原木(クヌギ・樫・ミズナラ)の調達が欠かせません。

ここでも中学・高校の同級生や先輩から多くの支援をいただき、個人所有のクヌギ林や自治会所有の区有林を仲介してくれたり、森林組合の林を紹介してくれたり、あるいはシルバー人材センターの担当者や、納品先のお客様から情報を頂いたり・・・

とにかく人の縁と支援で事業が成立していることに感謝しつつ、今後もこの縁と援を一つひとつ一層大切にしなければと思っています。

コメント

非公開コメント