浅井戸&深井戸 その1

台風15号により、千葉県を中心に電柱2千本が倒壊や損傷したとのこと。 いち早くの復旧を祈ります。

ところで「ポツンと一軒家」の放送では、電気・水道無しでの究極の生活をなさっている家族っていたかな? 全てを見てないので、おぼろげですが・・・ 電気・水道は生活をしていく上で欠かせないものですね。

私もUターンし実家で生活を始めた時、最初の問題は「水」でした。 小さな子どもの頃は確か手動ポンプで井戸から水を汲んでいたような? その後、父が竹細工をやっている友人と二人で穴を掘り、竹を編んだもので補強をし、それを繰り返して深さ数メートルほどの井戸を掘り下げて、最後にコンクリートで内壁を固めて、浅井戸を完成させた記憶があります。 電動ポンプを設置し今でもたまに使用しています。

飲み水としては心配だったので、帰郷してからの1年半ばかりは、市内の湧水群(有名です)のひとつへ水汲みに通いましたよ。

コメント

非公開コメント