兵庫県・・・神鍋高原 パラグライダー体験 その1

今月初旬のブログ記事で「鳥人間コンテスト2021」のことに少し触れました。
今回は私自身の鳥人間(パラグライダー)体験を記して行きます。

私がパラグライダーに挑戦するきっかけは、NHK教育TVの「パラグライダー講座」でした。 今、手元にその時の講座のテキストがあります。

テキストの表紙には、あなたも鳥になれる! 講師:高橋和之 ゲスト:今井通子、 1989年教育テレビ、4夜連続放送、7月31日(月)~8月3日(木)午後9時40分~10時10分、などと記されています。

高橋和之さんは、登山家、登山用品店「カモシカスポーツ」社長、愛称は「ダンプ」さんです。 今井通子さんは、医師であり、登山家、女性初のアルプス三大北壁登攀に成功、お二人はご夫婦であり、グランドジョラス山頂で結婚式を行ったとあります。

この放送はビデオ録画して何度も繰り返し見ました。(笑) 当時は今のような録画機はありませんでした。 ビデオデッキも既に無く再生することができません。

放送では、他に若いインストラクターの男性と、初心者の若い女性が登場し、この女性が飛べるようになるまでが描かれています。 番組のなかで流れていたBGMは、中村あゆみの「翼の折れたエンジェル」でしたね。 それと講習場所は石垣島でした。

当時私は職種が変わり、事務管理の仕事から解放され現場にまわされていました。 クルーザーを手放して1~2年経った時期でもあり、ちょうど良いタイミングでした。

年齢も30代最後となっており、やるなら今しかないという思いで、テキストのスクールガイドに載っている近場のスクールを予約して訪ねました。 その講習地が兵庫県の神鍋(かんなべ)高原スキー場でした。

コメント

非公開コメント