ブログ200記事目です。 そろそろ引き出しが残り少なくなってきました。(笑) 記事を100、200と書き続けるのは結構なエネルギーが要ります。 当初はアソシエイトの承認を得るために、音楽アルバムの記事を多く書きました。 50音順にずっ~と書けないこともないのですが、それでは益々記事が偏ってしまいます。 画像の貼付も怠っています。 いずれ一気に添付します。
いつだったか足を挫いて、前記の先生から萩市にある評判の良い整骨院を紹介して頂きました。 足の様子を触診後、挫いた箇所に木片?を当て槌でガーンと一撃されました。 うっと呻くほどの激痛が走りましたが捻挫?は直ぐに治りました。 長時間車を運転していると背中や腰が痛くなり、この整骨院様には度々お世話になりました。
山口県での会社勤めは、徳山事務所から山口(事)へ異動し、また徳山(事)へ戻ったり外勤から内勤に替ったりし、3ヶ月間大阪梅田(事)へ出向もありました。 梅田(事)では僅かな日数の訓練だけでいきなり走らされました。 (まさに臨3311に乗れ状態です) 都心部では人員不足が深刻で、それを地方の出向者で補っていましたね。
山口では色々な出会いがありました。 義理を欠いて心証を悪くしたこともあります。 素敵な出会いもありました。 悲しい別れもありました。 大きな後悔があります。 人生にifは無いでしょうが、別の人生があったかも知れません。 能力は無いのに自尊心だけ高く、職を転々としていた頃には焦燥感、不安感など感情の起伏も大きかったです。 (コロナ禍で困窮のなかにおられる方は、尚更のことと思います。)
秋吉台、太華山、室積海岸~象鼻ヶ岬・・・ 思い出の場所もいくつかできました。 とにかく青かったです。 岡山~山口の時代はほろ苦い青春でした。 そして私の青春は終わりました。 次からは朱夏の頃を記して行きます。
コメント
後藤 隆広
でも、僕からみたら今の君は昔よりずっと素敵です。
青春はまだ終わってないよ。
2021/12/09 URL 編集