メダカを飼っています その1

今月中旬に、ホームセンターへメダカを見に行きました。 店員さんから、売れ残りのメダカがいて、店ではもう飼育できないから?なのか、タダで5匹(赤3匹、白2匹)をいただきました。 たぶん赤色メダカは、「楊貴妃」(種類)だと思います。

さっそく玄関に置いてある火鉢(7~8年前に古美術商で手に入れた立派なもの)の灰を取り除き、鹿沼土や砂を入れ、水を入れ何度もすすいで、水草を浮かべてメダカを移し替えました。

寒さに強いのはニホンメダカだけだそうです。 ニホンメダカも日々品種改良がなされ、その数200種以上らしいです。 メダカにも個性があって、やたらと攻撃的なゴンタ(白)、攻撃から逃げまわるチビ(白)、素知らぬ風情のクール(赤)など。 最近では、小指を水面に立てると幾匹か寄ってきてチューをしてくれます。
とにかく小さくて寄ってくる様子に癒されます。

8月27日のネットニュースでは、2万円相当の高価なメダカが盗難されたとか。 メダカにも格付けがあるのですね。

コメント

非公開コメント