昨日のニュースで、C・W・ニコルさんが4月3日に亡くなったとのこと。 お悔やみ申し上げます。 手許には前期の作品しかありません。 『ティキシィ』、『北極探検十二回』、『風を見た少年』、『ザ・ウィスキーキャット』・・・
「ティキシィ」、「風を見た少年」は、体験をベースにしたファンタジー小説です。
「ザ・ウィスキーキャット」の裏表紙には、開高健の一文が寄せられています。
さて、昨夕、タラの芽の天ぷらをいただきました。 おひたしにしても美味です。 春の山菜を代表する味ですね。 私道の脇に40本ぐらい生えています。 我が家で食べるにはこれで十分すぎるほどです。 親しい人に差し上げる場合は山に採りに行きます。 山仕事をしているので、どこに行けばたくさん採れるか良く知っていますよ。
小・中学生の頃、このタラの木の芯を魚釣りの「浮き」にしていました。 竿は五三竹、釣り糸に虫ゴムを通し、そこにつまようじを差し、タラの木の芯を取り付けます。
当時は、子どもでも「肥後守(=小刀)」を持っていました。 野山で遊び、しょっちゅう怪我をしましたが、大怪我でもない限り放任です。 現在では小刀を持っていたら問題となるでしょうし、小さな怪我でも親は大騒ぎするでしょうね。
この肥後守で、トゲのあるタラの木の皮を剥がしてゆけば、白い芯が出てきます。
五三竹の竹竿でエノハ(≒ヤマメ)が釣れますよ。(ウフッ)
コメント
-
2020/04/06 編集
hinemosuyobanashi
当方、インスタグラムもフェイスブックも扱い方を知らずごめんなさい。
この返信も届くかどうか心許ないのですが、とにかくやってみます。
今度の機会には、アウトドアのお話がお聞きできればと思っています。
是非ともまたお越しくださいませ。 お待ちしております。
> 昨日は突然の訪問にもかかわらず、ご親切にしていただき家族共々感謝しております。購入させていただいた薪は、やはり最高でした。おかげさまで、久住の夜を最高の焚火とともに堪能することが出来、良き思い出を作ることができました。年内にはキャンブグッズのセレクトショップをオープンさせようと考えておりますが、こういったご時世でもありますので、まあ焦らずじっくりとやっていこうと思っております。
> 今夜は昨日いただいた『タラの芽』を天ぷらでいただく予定です。また近々お伺いさせていただきたく思います。その時は又よろしくお願いいたします。
> 素敵な奥様にもよろしくお伝え下さいませ。
> 西岡 誠 https://www.instagram.com/the.o.d.z/ インスタグラムのアカウントです。
2020/04/07 URL 編集