この記事は、アソシエイトプログラム申請を意図して書いています。 文章に画像を添付したいからです。 そうすれば、パソコンでは画像が見れると思います。 スマホでは画像は見れないかもしれません。
ドイツのコンチネンタル・タンゴの演奏家で、「アルフレッド・ハウゼ楽団」のバンドリーダーです。
学生のころ、よく深夜放送を聞いていました。 毎日のように聞いていたのは、朝日放送ラジオの「ABCヤングリクエスト」です。
この番組はリスナーからのハガキによる楽曲のリクエストを主体に構成されていました。 紹介される曲のジャンルは、演歌や今でいうところのJ-POPはもちろん、洋楽、イージーリスニング、カンツォーネ、ボサノバ、ジャズ、クラシックなど幅広いものでした。 もちろんアルフレッド・ハウゼも良くかかりました。
残念ながら今のTV放送の音楽番組には、あまり食指が動かないですね。
質屋で買ったトランジスタラジオにジャンク品のスピーカーをつないで聞いていました。(笑) とにかくこの時期に当時流行りの世界の音楽の一部に触れた気がします。
話を戻しますが、アルバムの曲目が重ならないように良くチェックして、6~7枚のLPを買った記憶があります。 どの曲もいいのですが、これから聴こうとする方には、先ずベスト盤がおすすめでしょうか!
コメント