• キース・ジャレット その4
    クリスマスイヴに素敵な動画を見つけました。 昔録画したビデオテープがたくさんあって、これらを処分しようと考え、どうしても残して置きたいものを4本だけ選び、これをPC教室を開いている同級生にDVDへコピーしてもらうよう依頼しました。それが先日出来上り早速その1枚を再生してみました。 ビデオテープには、「情熱大陸 村治佳織」「音楽対話 キース・ジャレット」とラベルを貼っており、キース・ジャレットについて...
  • 吉村昭 その6
    昨日、TVのチャンネルを変えて、途中からBSプレミアム「英雄たちの選択」を見ました。 録画はしていませんでしたが、NHKのHPを見ると、明治日本を襲った試練 〜伊藤博文とロシア皇太子襲撃事件〜とありました。HPの記事には、明治24年(1891年)、訪日したロシア皇太子が襲撃される! 大国ロシアからの報復を避けるため伊藤博文(当時:元老)はギリギリの選択を迫られた。 明治日本を襲った外交危機、その思...
  • 白石一郎 その5
    昨日のネット記事で、「瀧本美織バレリーナになる!!」を見ました。 フジテレビ系ドラマ「踊り場にて」に主演するそうです。 瀧本美織はNHK朝ドラ「てっぱん」で主役を演じた女優さんですが、元LAGOON(ガールズバンド)のボーカリストでもあったそうで、今回はバレリーナを演じるそうです。 幅の広さが窺いしれます。彼女のドラマは多くは見ていませんが、NHK BSプレミアムの時代劇「妻は、くノ一」のアクションを鮮烈に覚...
  • ルイ・アームストロング(サッチモ) その2
    あれよあれよという間に今年もあと10日余り。 年を取ると1年間が早いです。 「生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)」そうです。 これを「ジャネーの法則」と言うらしいです。前回の記事のCDには18曲が入っており、最後が「聖者の行進」です。 市内のジャズ喫茶には幾度か行きましたが、オーナー様の話では、新聞を見て興味半分で来られる方もあり、ジャズといえば「テイ...
  • ルイ・アームストロング(サッチモ) その1
    NHKで放送中の朝ドラ「カムカムエヴリバディ」は展開がはやくて良いですね。 先週金曜日の放送では、世良公則 の「On the Sunny Side of the Street」(ルイの曲)の圧巻の歌声が聴けました。 なるほどだからこのキャストだったのかと納得でした。〈前回の朝ドラ「おかえりモネ」でもジャズ喫茶のマスターが登場しました。 ずっーと以前の「純情きらり」では主人公有森桜子(宮﨑あおい)がピアニストを目指します。 滝廉太郎...