• 岡山市・・・アルバイト
    宣言はまだですが、九州北部は梅雨が明けたようです。 今年の梅雨は長く酷かったですね。 各地で甚大な被害をもたらしました。 お見舞い申し上げます。梅雨が明ければ猛暑が待っています。 若い頃はサマーボーイを自負していましたが、もう歳です。 暑いのは苦手です。 草刈り作業も早朝あるいは夕刻に限ります。さて、在学中は生活費や合宿費を稼ぐため、選り好みすることなく様々なアルバイトに精を出しました。 岡山駅周...
  • 岡山県・・・王子が岳 基礎トレーニング
    合宿で宿舎に泊まった翌朝は、朝6時(だったかな?)に起床し、柔軟体操の後ランニングをします。 渋川から海沿いの国道を西に走り、それから右に分岐して王子が岳の山腹まで登り、そこで折り返します。 大半の部員は走るのが苦手のようでしたが、当時の私には一向に苦になりませんでした。おおよそ1時間ほどランニングした後、朝食となります。 私は痩せの大食いで、もうひとり体格の良い大食いがいましたが、いつもこのふた...
  • 岡山県・・・渋川 合宿 その2
    当時の大学のヨットレースに使用する艇種は、主にA級ディンギー(A級)、スナイプ級(S級)、フィン級でした。 (現在、大学​では、470級、スナイプ級、レーザー級、高等学校​では、420級、レーザーラジアル級が主のようです。)と言っても、一般の方には分からないでしょうね。 興味があれば画像や動画検索してみてください。 (因みにA級ディンギーは、クラシック〔=古典〕過ぎて、今では、一部の愛好家、愛好会で...
  • 岡山県・・・渋川 合宿 その1
    今年はまだ梅雨が明けません。 天気予報ではこれから1週間も雨マークがほとんどです。 昨日もすごいカミナリとどしゃぶりの雨が降りました。 でも曇りや晴れ間もときどきあって、草刈りに精を出しています。土地が無用に広すぎるのも考えものです。 毎年、真竹が開墾・開拓した場所に百本近く進出し、イノシシがあちこちにヌタバを更に拡げています。 イノシシに荒らされてザクロの木(2本のうちの1本)が消滅していました...
  • ジャズクラブ 「ブルーノート」
    「名古屋ブルーノートが休業、廃業も検討 コロナ影響で」の見出しで、「名古屋ブルーノートは2002年11月、米・ニューヨークの名門ジャズクラブ「ブルーノート」の日本4店舗目として開業した。 過去には、ジャズ歌手のヘレン・メリルや、ジャズピアニストのオスカー・ピーターソンらも出演。 これまで1千組以上のアーティストがライブを行った」と、昨日の朝日新聞DIGITALに記されていました。 本当に残念なこと...
  • 岡山県・・・渋川海岸 部活スタート
    私は生来運動は苦手でした。 いわゆる運動音痴です。 ついでながら音楽も歌はまるっきり音痴です。(涙) そんな中で走るのは好きでした。 敏捷性の求められる短距離走ではなく、持久力の長距離走です。高校の時には、毎年秋に競歩大会があって、男子は凡そ40kmを走ります。 体育の科目では、夏のプールでの授業が終わるとすぐに、大会に向けて練習が始まります。  体育の時間は2クラスが合同で、高校のグランドを出発し...
  • 岡山県・・・入学&ヨット部入部 その2
    令和2年7月豪雨と命名された災害は各地で甚大な被害をもたらし、今現在も進行形です。 大分県でも日田市や由布市で大きな被害があり、特に観光業では、インバウンド激減、コロナ禍、自粛解除でこれから再開という時に豪雨災害のトリプルパンチで、かける言葉もありません。 無念の一言でしょう。近隣でも豪雨のたびに田んぼの岸が崩れ、コンクリートで補修された箇所が点々と毎年増えてきています。 竹田市では8日深夜の1時...
  • 岡山県・・・入学&ヨット部入部 その1
    3年前の7月5日~6日、平成29年7月九州北部豪雨が発生し、甚大な被害がありました。 2年前にはこの次期、広島県や岡山県他で平成30年7月西日本豪雨が発生しました。 昨日は熊本県で数十年に一度の記録的な豪雨でまだ被害の全容は分かっていません。 被災された方にお見舞い申し上げます。ニュースでは、人吉市で新型コロナの影響で苦境にあえぐバス会社のバス23台が水没したとか、竹田市でも雨が降り続きしばらくは...