• 福井県・・・小浜市 サヨリ釣り
    若狭湾・・・編集中・・・...
  • 滋賀県・・・高島市 小鮎釣り その2
    NHKで再放送中の時代劇「かぶき者 慶次」、タイトルが気になり調べてみましたが火坂雅志(原案)とあり、あまりピンとこないのでもう一度検索してみました。「花の慶次-雲のかなたに-」は原哲夫による日本の漫画。 この漫画は隆慶一郎作の歴史小説「一夢庵風流記」を原作としているとあり、ドラマの内容はあまり隆慶一郎の小説と関連性が薄いのかもです。いずれの作品とも、戦国武将前田慶次(前田慶次郎=前田利益)が主人...
  • 滋賀県・・・高島市 小鮎釣り その1
    昨日の大分合同新聞のネット記事に「林野火災を防ごうと、竹田市久住町有氏の岳麓寺(がくろくじ)牧野組合が春に実施する野焼きに由布市災害ボランティアバイク隊22人が協力している。 オフロードバイクの機動力を生かし、傾斜のある荒れ地の残火処理に威力を発揮している」とありました。 良いアイデアだと思います。岳麓寺については、このブログ「よみがえる新日本紀行」で少し触れました。福井県に転勤し仕事も少し落ち着...
  • バート・バカラック
    前回の記事で福島県の気候を記しましたが、少し福井県の気候にも触れます。 福井県の天気予報はおおまかに嶺北と嶺南に分けられます。特に嶺北の奥越地方(大野市・勝山市)は、日本でも有数の大雪地帯ですが、比較的に私の住んでいた小浜市(嶺南)はそれほどでもありませんでした。でも福島の富岡では積雪で困った記憶はなく、福井県小浜では主要道路には融雪装置がありますが、そこに出るまで雪かきで難儀したことがあります。...
  • 福島県から福井県へ
    おおよそ6年間を東北の福島県で過ごしましたが、今度は北陸の福井県への異動です。 同じ出向先グループ会社のなかでの異動でした。大阪から福島への異動の内示があった時には、東北は寒いだろうなと思いましたが、気候はそれほど厳しくはありませんでした。 福島に来て知ったのは、県内の気候がおおきく3ツの地方に分かれていて、天気予報では会津、中通り、浜通りと表現されます。私が住んでいたところも、職場も浜通りでした...